一定期間更新がないため広告を表示しています
- *pnish* vol.15『サムライモード』パンフレット撮影! (08/20)
- 「*pnish* 15 memories」第15弾! (07/01)
- 「*pnish* 15 memories」第14弾! (06/28)
- 「*pnish* 15 memories」第13弾! (06/24)
- 『 HAPPY *pnish* BIRTHDAY 15th!』公演に関するお知らせ (06/24)
- September 2016 (5)
- August 2016 (1)
- July 2016 (1)
- June 2016 (6)
- May 2016 (5)
- April 2016 (5)
- September 2015 (1)
- July 2015 (1)
- May 2015 (1)
- April 2015 (2)
- January 2015 (1)
- December 2014 (1)
- January 2014 (4)
- December 2013 (1)
- July 2013 (1)
- June 2013 (3)
- February 2013 (2)
- January 2013 (4)
- November 2012 (1)
- October 2012 (2)
- September 2012 (3)
- August 2012 (1)
- July 2012 (4)
- June 2012 (6)
- March 2012 (1)
- February 2012 (1)
- January 2012 (7)
- November 2011 (1)
- October 2011 (4)
- September 2011 (2)
- August 2011 (1)
- July 2011 (2)
- June 2011 (3)
- March 2011 (4)
- February 2011 (8)
- January 2011 (9)
- December 2010 (5)
- November 2010 (2)
- October 2010 (5)
- September 2010 (2)
- August 2010 (5)
- July 2010 (7)
- June 2010 (2)
- May 2010 (3)
- April 2010 (2)
- March 2010 (1)
- February 2010 (6)
- January 2010 (6)
- December 2009 (1)
- October 2009 (4)
- September 2009 (4)
- August 2009 (2)
- July 2009 (3)
- June 2009 (3)
- April 2009 (5)
- March 2009 (2)
- January 2009 (6)
- November 2008 (2)
演劇ユニット*pnish*結成15周年記念公演の『
先日、パンフレット撮影を行いました!
その時のオフショットをお届けいたします!
この衣装は舞台本編とは異なる
パンフレット用の衣裳となっております!
*pnish*メンバー以外のキャストさんも
とてもカッコいいので完成を楽しみにしていて下さい!
そして、先日チケットぴあさんに取材をして頂きました。
下記のURLに掲載して頂いています!
*pnish*
http://ticket-news.pia.jp/pia/
そして、そして!こちらも公開中です!
*pnish*room-出張版-
〜サブタイトル募集中 vol.1〜
2016年9月24日(土)〜上演致します
*pnish*vol.15『サムライモード』公演の
出演者の方の素顔に迫り、あわよくば仲良く
なっちゃおう!というこちらの企画…
毎回、*pnish*+出演者の方をゲストに迎えて
ゆるっとお送り致します!
記念すべき1回目のメンバーはこちちら!
【土屋佑壱、森山栄治、川上将大さん】
下記のURLどちらからもご覧になれますので
是非、チェックしてみて下さい!
■ちゃんネルケ:http://www.nelke.co.
■*pnish*公式youtube:https://
果たして、どんなトークが繰り広げられるのか…?!
今後もゲストを迎えて、
さらに!
本日、8月20日(土)AM10:00〜
詳しくは公演概要をチェックしてみて下さい!
http://www.nelke.co.jp/stage/pnish_vol15/
皆様のご来場、心よりお待ちしております!
では、次回の更新をお楽しみに!
「*pnish* 15 memories」第15弾!
いよいよ、最後の更新となりました!
「*pnish* 15 memories」!
最後は、*pnish*と、*pnish*を支えて下さっているスタッフのみなさま!
温かく支えて下さるスタッフさんがいるからこそ!
メンバーは最高のパフォーマンスをみなさまにお見せできます!
そして、今日は*pnish*15歳のお誕生日!
『HAPPY *pnish* BIRTHDAY 15th!』当日です!
ぜひ!15年の集大成をその目でご確認ください!
それではメンバーのみなさん、よろしくお願いいたします!
佐野大樹
音響の『山下 菜美子』さん。
初舞台からもうかれこれ17年くらいお世話になっています。
ボクが出演する舞台の半分は山下さんが音響にいてくれてます。
ボクの演出した舞台
『リバースヒストリカ』
『ギャングアワー』
にも付いてくれました。
『D-room』もだね。
20歳くらいの頃からいろんな事を教わりました。
舞台に対する事やお客様に対する気持ち、
何がダメで、何が大事なのか。
昔は公演の打ち上げの時、
山下さんから一時間
紀さん(照明)一時間
宮坂さん(カメラマン)一時間
そんなダメ出しを計三時間もらってたなー。
しんどかったなー笑
でもでも
本当に感謝しておりますっ。
ちなみに私は山下さんの事をアネゴと呼んでおります。
余談ですが
スタッフさんの名前を*pnish*で役名としてこっそり出してたり
ランディの本名『山下さん』これは勝手に土屋が付けました笑
サムライモードでは
ナミキヨ(山下さん)
トラジ(寅川さん)
キノ(紀さん)
とか笑
アネゴ、これからもよろしくお願いします。
もちろん、紀さんも寅川さんも宮坂さんも…みんな!もうみんなですね!
さてそれでは本日、
そんなスタッフさんと一緒に作ったハピパニ!
お楽しみください!!
森山栄治
*pnish*
宮坂さん
結成当時からずーっと僕らの写真を撮ってくれているカメラマン!
目が死んでる!とか顔が浮腫んでる!とか
もっと笑って!とか
色々言われた人笑笑
そして今後も言われるでしょう笑
15年も付き合ってるからプライベートでも本当仲良し
飲み会は当たり前だし
個人的な事をいうと
宮坂さんからPCをもらった事もあります!!
スチールだけでなく
芝居の話や企画の話
色んなとこで*pnish*を支えてくれてます!
愛を感じます!!
今回のハピパニでも色んな写真を撮ってくれてます!
こういったスタッフさんがいるから
僕らは15年やってこれたんだなあって
本当感謝しかありません!!
鷲尾昇
*pnish*
メモリーズ最後は『*pnish*』!!
メンバーの事を書くのも良いのだけど、今回僕*pnish*
僕は、
紀さんには、照明の事はもちろんですが、
まだお客さんがあまりに入らない頃から僕らを変わらず、
最近特に思います!
*pnish*はメンバーだけでなく、
だからこそ15年という長い間続けて来れてるのだと思います。
そして、
これからも*pnish*として、
土屋佑壱
寅川さん
舞台監督寅川さん。
*pnish*の初期を支えてもらった大事なスタッフ。
毎度バタバタな*pnish*公演で、
メンバーと大して歳の違わない寅川さんの舞台監督デビュー作品は
だから付き合いはどのメンバーよりも長くて17、8年になる。
onの時とか初日終わって酒場で、
俯瞰して作品を、*pnish*を見てくれている重要参考人。
忙しくて現場にいなくても、「
個人的には前回のハピパニ以来の5年振りの同現場だけど、
今回のハピパニは袖にいてくれるということなので、
「*pnish* 15 memories」第14弾!
今回は!
7月1日といえば・・・!
*pnish*のお誕生日!そして、今年の7月1日にも行われる
Happy *pnish* Birthday!!
本日は、今までの公演、そして間もなく初日を迎える
ハピパニに関して、コメントを頂きました!
佐野大樹
ハピパニ!
ついに来たね。
happy *pnish* birthday !!
4周年からから始めて10周年まで毎年やりましたね。
初めての時は
登場時にあまりの声援でテンパりました。
歌を歌った時もあったね。
その時は何で歌ったの?
どこに行こうとしてんの?
ってスタッフから相当言われたなー笑
そりゃそーだ。
毎年試行錯誤して
ケンカしながら稽古して。
とにかくどうやったら観に来てくれるお客さんが楽しんでくれるか
10周年を期に、ハピパニを休んでの今年、15周年!
年はとったけど、
足は絡まるかもしんないけど、
思いだけでも前に出して行きますよ!
楽しみにしてて下さいねー!
森山栄治
ハピパニ
4周年という微妙な時期からスタートした
ハピパニ!!
10周年までは毎年やってたけど
今回は5年振り!!
ハピパニは1DAYの1回のみ!!
最初は緊張した!
ミスれない!!
1回しかないから間違えたら取り戻せない!!
そんな思いが強かった!!
でも徐々に気持ちが変化していて
10thの時は
間違えとか気にしないで楽しむ事!!
楽しむ!!楽しむ!!!
ツイッターでも毎朝呟いてますが
楽しむ!!
1日1日をまず楽しむ事
これが1番大切なのかと思います!!
辛い稽古も楽しむ!
嫌な事があっても楽しむ!!
睡眠不足でも楽しむ!!
なんか説教みたいになってしまいましたが
俺がいいたいのは
みんなで楽しみましょう*¥(^o^)/*
という事笑笑
鷲尾昇
ハピパニ
初めて*pnish*
ストリートをしながら頑張っていた僕らがO-
沢山の方々が僕らを見に来てくれる喜びを感じながらも、
一番最初の4周年の時の震え方は尋常じゃなかった事を今でも忘れ
そんなハピパニが、あれから12年たった今年もやれる!!
凄いな〜嬉しいな〜!!
この喜びと感謝の気持ちを噛み締めながら5年ぶりのハピパニを皆
一緒に15thをお祝いしてください‼
土屋佑壱
ハピパニ
もう少しで4周年を迎えようという時に、
30分ほどの野外などのイベントステージには慣れていたけど、
1day-1stageでやりきる。
ストリートでのダンスネタや、
ガチっぽい感じで踊りながら歌っちゃったり、
詰め込んでみた当日は思った以上にお客さんも盛り上がってくれて
ハピパニは毎年、
踊りの中、靴が脱げたり、
10thから5年あけたけど、やっぱり寂しかった。
自己満足に近いのかもしれないけど、
15thまであと3日。
楽しみです。
「*pnish* 15 memories」第13弾は、みなさんとの大事な思い出、握手!
*pnish*の公演に来たことのある方は、メンバーと握手したことのある方が多いのではないでしょうか。
そして、メンバーからはそれぞれ手の写真を頂きました!
誰が誰の手か、お分かりになりますか??
それでは、メンバーの皆さんよろしくお願いいたします!
佐野大樹
握手。
感謝の気持ちと思い結成当時から始めた握手。
最近本公演では
握手出来てないのですが笑。
ちょっとの時間ですが直接
言葉を交わせる時間。
生の言葉を聞ける時間。
とても大事な時間ですねっ!
これからも続けて行きたいですね。
ハピパニでもよかったら握手してって下さい!
あと1週間!お楽しみにっ。
当日券もございますよーー!!
森山栄治
握手!
昔は公演終わりでやってた握手!!
汗だくで衣装が臭いから香水つけてた事もあった!
体力的にはしんどい公演もあったけど
観に来てくれた皆さんの生の感想を聞けたのは
嬉しかったなあ!!
鷲尾さん佐野さん俺土屋さんの順番で
緑赤青黄色の服を着てきたパニっ娘4人とか
私物の鞄をもらいそうになったり
いつもありがとねって言ったら
私今日が初めてなんですって言われたり
佐野さん宛の手紙もらったり
土屋さんの握手の速さに
戸惑いながら俺と握手する
皆んなの顔は今回のハピパニでも見れるのかな笑笑
今回も握手はありますからね!
皆さん覚悟しといて下さいね
鷲尾昇
握手
公演終了後の握手を、*pnish*結成時からやってきた僕達!
この15年で一体何人の人達と握手させてもらったんだろう(^^
*pnish*を見に来てくれる人の中には、
見に来てくれた方が、
そうやってこれから先に進んで行く上で、
今回のハピパニ後の握手も楽しみだな(^_^)
土屋佑壱
握手
*pnish*として、
やらけー手や、握りの強い手、すぐ離されちゃう手、
順番も思考錯誤したよねー。誰が詰まりやすいとか、
今の順番に落ち着いたのはon4くらいかな?
あるハピパニ後、
体力的にキツいから今回やめない?って言った時もあった。
結果、今でもonとハピパニでは続けてきて、よかった。
来てくれた人の顔を見れる。お礼が言えるというのはいいもんだ。
森山さんの言うように、よく急かす僕はハピパニでもきっと、
ともかく、まずはハピパニで、手を握り合いましょう。
『 HAPPY *pnish* BIRTHDAY 15th!』公演当日のお知らせです。
事前にご確認頂き、お越しくださいますようお願いいたします!
本番まであと1週間!
どうぞお楽しみに!
■上演時間について
約1時間30分を予定しております。
※内容により前後する可能性がございます。
※握手会の時間は別になります。
■開場時間について
客席開場は開演の1時間前を予定しております。
■当日券の販売について
当日券の販売は、開演の60分前より先着にて受付を開始いたします。
※お支払いは現金のみで、クレジットカードはご利用いただけません。
※前売券は公演当日までお買い求めいただけます。 併せてご利用ください。
◆チケットぴあ◆
【Pコード:451-321】
●店頭購入:公演当日17:30まで
・セブン−イレブン店頭 [24時間営業]
・サークルK・サンクス [5:30〜深夜2:00]
・チケットぴあ店舗 [店舗により営業時間が異なります]
※お近くのチケットぴあのお店は、http://pia.jp/shoplist/よりお探しください。
●電話予約:公演当日18:00まで
TEL:0570-02-9999
●ネット予約:公演当日18:30まで(18:00以降はクレジットカード決済のみ利用可)
http://w.pia.jp/t/hpb15/ 〈PC・携帯共通/要事前登録(無料)〉
※予約成立後、お近くのセブン-イレブン、サークルK・サンクス、
チケットぴあ店舗にてチケットを発券し、劇場受付にお持ちください。
チケットのご提示がない場合はご入場いただけませんのでご注意ください。
■車椅子でご観劇されるお客様へ
※車椅子をご利用のお客様は、事前にネルケプランニングへご連絡ください。
(付き添いの方がご観劇される場合もチケットは必要となります。)
連絡先:ネルケプランニング TEL:03-3715-5624(平日11:00〜18:00)
■チケットを紛失してしまった場合
紛失・盗難などいかなる場合においてもチケットの再発行はできません。
充分にご注意ください。
■チケットの転売・譲渡について
チケットを転売・譲渡するなどの行為(ネットオークション・金券ショップ等)は、
固くお断りいたします。転売されたチケットは無効となり、ご入場を
お断りさせていただく場合もございますので、ご注意ください。
【ご来場の際は、お手元のチケットを必ずご確認ください!】
公演日時のお間違え、チケット忘れなどはご観劇いただけません。
お手元にあるチケットの日時を再度ご確認の上、ご来場ください。
■ドリンクについて
本公演は1ドリンク制となっており、
チケット代とは別に、入場時お1人様500円のドリンク代が必要となります。
予めご了承ください。
■入場について
本公演は整理番号順での入場となります。
開場時間前、入場口付近に整理番号順にお並びいただきます。
開場時間になりましたら、スタッフが順番にご案内いたします。
■再入場について
本公演では再入場不可となっております。予めご了承ください。
■チケットのお預かりについて
受付では、遅れてくるお連れさまのチケットは一切お預かりできません。
入場口より前でお待ち合わせの上、ご自身でチケットをお連れさまに
お渡しいただきますようご協力をお願い申し上げます。
■ご観劇について
ご観劇いただけるエリアは1階のみとなります。予めご了承ください。
スタンディングイベントになりますので、
折りたたみ椅子も含めまして椅子の持込みはご遠慮ください。
■スタンド花・アレンジ花について
大変申し訳ありませんが、本公演では、スタンド花・アレンジメント花をすべて
お断りさせていただきます。
■キャスト宛のプレゼントについて
終演後の握手会にて、*pnish*に直接プレゼント・お手紙をお渡しいただけます。
ただし、手作りの飲食物、生ものはご遠慮いただきますようお願い致します。
ゲスト宛のプレゼントについては、会場受付にてお預かりいたします。
■公演グッズについて
劇場にて販売するグッズについては、下記のページをご確認ください。
http://pnish-staff.jugem.jp/?eid=183
■グッズ販売時間について
グッズ販売は、16時〜終演後までを予定しております。
また、チケットをお持ちでないお客様も、会場にてグッズをご購入いただくことが可能です。
■お手荷物のお預かりについて
会場内のロッカーをご利用いただくか、駅のコインロッカー等を
ご利用いただくなど、お荷物の管理はご自身でお願いいたします。
ただし会場内のロッカーサイズは、縦24cm×横23cm×奥行42cmとなりますので、
ご注意ください。 なお会場内に特設のクロークはございませんので、
お手荷物のお預かりはできません。予めご了承ください。
■ご来場に際して
・出演者及び公演スケジュールは予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
・未成年者は、必ず保護者の承諾を得てからチケットのご購入とご来場をお願いいたします。
夜の公演は終演時間が遅くなりますので、お帰りの時間にもご注意ください。
・一度ご購入になられたチケットの変更・キャンセルはできません。
また、公演中止時以外の払い戻しは事情の如何に関わらず一切できません。
天変地異及びそれに伴う交通機関トラブルの場合でも、
公演が行われた際には払戻しできませんのでご了承の上、お買い求めください。
(公演が中止になった場合には、公式HPにて払戻し方法のご案内をさせていただきます)
■注意事項
●劇場周辺では通行の妨げや近隣の方に迷惑とならないようご配慮お願いいたします。
特に公演開始前や公演終了後の会場周辺および近隣店舗での滞在はご遠慮ください。
●場内でのカメラ・携帯電話などによる写真撮影、映像の撮影、音声の録音等は、
固くお断り申し上げます。これらの行為は法律でも禁止されております。
●周囲の方の視界を塞いだり、過度にご迷惑となるような行為は
お止めくださいますよう、お願いいたします。
※上記の注意事項をお守りいただけない場合、やむなく公演を中断することや、
退場していただく事もございます。